商品説明
内地の原皮を使用したベーシックなヌメ革
兵庫県のタンナーにてドラム鞣しで鞣されたヌメ革です。
様々な産地の原皮や種類の牛革を幅広く取り扱い、薄口の原皮から4mmオーバーの厚口まで、様々なオーダーの鞣しにも対応する、鞣しに特化したタンナーが作るベーシックなタンニン鞣しの ヌメ革。
柔かすぎず、硬すぎない適度な硬さになるよう繊維をもみほぐし、用途の汎用性を重視した、コシのある質感です。
銀面は最低限の圧力でアイロンを当てて、肌目が潰れすぎないように仕上げているので、染料の浸透も良く、カービングやスタンピングが入りやすくなっています。
ミモザとケブラチョを独自に調合した鞣し剤を使用し、クリーム色に近い生成色になるよう色味にまで拘ってブレンドしています。
F1と呼ばれる国産肉牛の原皮を使用し、平均サイズが240ds~280ds程の大きめなサイズで、内地原皮なので焼印も殆どなく、下地の状態で検品し、比較的ナチュラルマークが少ないものを優先してナチュラルに使用しています。
2.2mmを超える厚みがあるので、カービングもしっかりと深く掘ることができます。
レザークラフト用、小物、バック、ベルト、靴等、何にでも使えるように、福岡営業所が独自にオーダーして完成した、自信作です。
革の種類 | |
学名 |
Bos taurus(ボース・タウルス) |
原産国 |
日本 |
革のサイズ |
在庫一覧に表示 |
革の厚み |
2.5mm~3.0mm(平均的な厚みですので、個体差がございます) |
革の単価 |
@75円 / 1ds(税抜き) |
おすすめ用途 |
小物各種、手芸用パーツ、アパレルパーツ |